
HIT SONG MAKERS 栄光のJ-POP伝説 [DVDエディション]
2005年にBSフジで放送されて高い評価を受けた番組がDVD化!60年代生まれでザ・ピーナッツやGSといった邦楽の新時代を築いたアーティストらの歌が自分の生活の中で普通に流れていた世代として毎週楽しみにしていた番組でした(後半は怒涛の再放送ぶりでしたが)。
今回のDVD化ということで放送時には流されなかったシーンも予想以上にふんだんに収録されており、放送を全部録画していた人にもオススメできるまさにDVDエディションの名に相応しい内容です。アメリカポップスを日本に持ち込みそしてそれを基盤にJ-POPの創世にかかわった人たちの洒落た魅力をぜひこのソフトで味わってください。
P.S.
できれば今回ソフト化されなかった放送分もPart.2として出して欲しい! ということで早速ソフト添付のアンケートハガキにその旨書いてるところです。それくらいイイ出来ですよ、今回のPart1は。勝手にPart1にしますが(笑)

FINAL FANTASY IX ORIGINAL SOUNDTRACK
オープニングの「いつか帰るところ」のノスタルジーで一気に引き込まれる大傑作。原点回帰には賛否両論あり(とはいえ、トータルで見て2000年に発売された同系統のRPGでは群を抜いてはいるが)、如何せん地味な印象のあるFF9。が、ことさらこのサウンドトラックについてはシリーズでも屈指といっていいでしょう。全体を通しての統一感が素晴らしい。どこか懐かしいファンタジーの世界がサウンドに凝縮。タイムズではそのサウンドプロダクションの広さから日本版ジョンウィリアムズと称されたが、ファンタジーに似合う音楽を作れと言われたらこの人より上を小生は知らない。(ジョンウィリアムズはA.I.やスターウォーズのようなSFに合う立体感のある音作りが得意)

ムーミン クリスマス編 (3000セット数量限定アンコールプレス版) [DVD]
やはり原作がフィンランドで書かれたものですので、
雪に閉ざされた別世界のような冬の魅力があります。
大きな焚き火のまわりでシルエットだけが見える
目に見えない小さないきもののお祭りはとても神秘的です。
ぬくもりたくても冷たく孤独な心で灯を消してしまう
モランや、魔女のクラリッサとアリサなど魅力的な
キャラクターがたくさん登場します。
すごくお勧めです。

ムーミン・セレクション~ムーミン主題歌集~
この日をどれだけ待ちわびたことでしょう。
もう二度と聴けないとあきらめていました。
白鳥さんの清らかな歌声にまた逢えるとは。
懐かしいムーミン・アニメのファンタジー、ノスタルジー!!
親子でききたい、最高の癒しCDです。
ぜひ、家族に1枚!!

ピアノピース ファイナルファンタジーIX メロディーズオブライフ ピアノ弾き語り&ソロ (ピアノ・ピース)
弾いてみて、とてもきれいな曲だと思いました。
簡単ではないですけど、誰にでも弾きやすい曲だと思います。
日本語・英語ヴァージョン、ピアノ・ソロと、曲が三種類入っているので楽しめました。
この曲は良いなと思った人は、練習してみてはいかがでしょうか?