
CLANNAD Blu-ray Box
需要あるんだからもう少し優しくなれないものなんでしょうか…?
DVDを購入していない人は新品でDVD揃えるのと同じくらいだと思えば割と手が出るかもしれませんが、待ち望んでいたであろう既に買い揃えているファンにとってはスゴく嬉しいのに正直複雑な心境ですよ。
なにか、君たちの待ち望んだブルーレイなんだからこれくらいは払えるんでしょ?的な嫌なスタンスを感じます。
作品は★5の良作だと思いますが、商品としては廉価版BOX扱いではなくコレクターズアイテムでも★5は無理です。
どんなに高くても買ってくれるファンがいるからといって、作品自体をコレクターズアイテムとして扱うのは違うのではないでしょうか…
以上、ただの愚痴でした。
詳しい仕様などはそのうち更新されるでしょうがカノンのBOXとほぼ同じだったハズです。

けいおん! 1 (初回限定生産) [Blu-ray]
どうせ数年後には当然のようにBOXセットが出るのでしょうが、それまで待てないな〜と思ったら買っておくしかないのかな。一応T○Sの公式ページで「Blu-rayは初回限定生産分のみで、それが売り切れたらDVDだけ販売」と断言してるわけだし。それならBlu-rayの値段設定、もうちょっと何とかならなかったのか、とは思いますが。

CLANNAD(クラナド)
CLANNADの第1期はリアルタイムでは見ていませんでした。その時は何か別のアニメに夢中だったのだと思います。レンタルショップでこの作品のレンタルが開始され、3巻、4巻と徐々にレンタル数が増えていくのを気にして見ていました。私はその前に「AIR」と「kanon」のアニメ版見終えたばかりで、通称「泣きゲー」と呼ばれる作品から一旦脱却しようとしていました。そして、意を決してこの作品の1巻を借りて、レンタル開始されている巻数まで見て、残りは先が気になって我慢できず、動画サイトで最終回まで見終えました。・・・素晴らしかった、こんな作品を私はリアルタイムで見れたのにも関わらず見逃していたのかと後悔しました。
様々な人の意見を聞くと、「興味を持った方は原作をやるべきです」と皆が口を揃えて発言しているのです。私はこのジャンルのゲームは一度もプレイしたことはなく、少しためらいもしましたが、近所の家電屋でPSPをこの作品のだけのためだけに買ってプレイし、本日・・・TREU ENDを見て全てクリアし終えました。もうAfterStoryに入ってからは泣きっ放しでした。シクシクの泣くのではなくて、泣きじゃくるというか、嗚咽というか。泣き方が半端じゃなかったです。布団が涙で濡れて冷たかったです(笑)クリア後、今私は幸せな気持ちでいっぱいです。この作品に出会えて本当に嬉しいです。詳しい内容はあえて一言も書きません。アニメをご覧になった方は予備知識をしっかり蓄えているでしょう。その後でも、この作品をプレイすべきだと私も思います。アニメでは尺の関係で割愛されている台詞、場面があり、各登場人物の物語をさらに堪能できると思います。今「CLANNAD AfterStory」が放送されていますが、「さぁ、思いっきり泣かせていただきますよ!頼むぜ京アニ!!」って感じです。「CLANNADは人生」と誰かが言いましたが、今の私ならそれも納得できます。この作品がより多くの人にプレイされますように・・・。

CLANNAD 光見守る坂道で―Official Another Story
この『Official Another Story CLANNAD~光見守る坂道で~』は、『電撃G's magazine』で連載されていたものを、単行本化したものです。
ゲーム本編では語られなかった物語が書かれており、なぜなんだろう?と思っていたことが明かされます。
たとえば、(詳しくは書きませんが)
藤林涼がなぜ岡崎朋也を好きになったのか?や古河夫婦の出会いなどが収録されています。
それに書き下ろしとして、『あの』家族のその後のストーリーも収録されていますので必見です!
それと挿絵はゲームの絵師とは別の方が描かれていますが、色使いなど柔らかく描かれていていい感じです。
なので、値段は少し高いですが是非!一読してみてください!
オススメです!!

CLANNAD メモリアルエディション 全年齢対象版
泣けた。あるエピローグで、感動というか・・・切なさというか・・・う〜ん・・・なぜか目から涙が出ていた。終わってEDが流れてタイトルにいっていてもしばらく涙が止まらなかった。こんなの初めてだった。