
F1 2011
・挙動リアルになった。なんていうかタイヤのねじれ剛性を意識出来る感じ。
・FFB良くなった。アンダー発生時のグリップ抜けやタイヤがロックした時の抜けなどが分かりやすくなった。
路面のギャップを捉えた時の振動もより細かくなった感じ。
rFactorみたいな縁石踏んでイン負けして速攻リアブレイクしてカウンター当てる暇もなくすっ飛んでく挙動よか
リアルなんじゃないかな。
・DRS&KERS面白い
・グラが2010の黄色がかった色からフォトリアリスティックな色味になった。こっちの方が好き。
・DRSはかなり重要。あれ発動してると最高速伸びるけどコーナー安定しなくなる
例:DRS発動状態だと鈴鹿の130Rでスピンしたりする。
・KERSめっさ楽しいw
KERS発動するとヴォオオォォォというモーターっぽい音と共に加速し始める。
凄い気持いい。
こんな感じですかね。

ASUS K53TA 15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC ダークブラウン K53TA-SX0A6
動作確認したところではウィザードリィオンラインがプレイできます。
15.6型のワイド液晶、クアッドコアCPU+グラフィックボード搭載。DVDが焼けて、500GBのHDDを内蔵したノートPCということで、自分の理想としたノートPCのスペックを全て満たしていた。なおかつありえない低価格。さらにUSB3.0と30万画素カメラもついているので、実用性とコストのバランスで言うともはや較べるものがない。
WORDとかEXCELはもちろん入っていませんから、必要な方は別売りで買いましょう。
天板は独特のパターンのすべりがよいエンボス加工がしてあり、ソフトケースやカバンにすっと入りそうなスッキリしたデザイン。
色調は落ち着いたダークブラウンで高級感がある。
テンキーがついているので数値入力にベンリな一方、リターンキーを誤って押さないよう注意が必要だと感じた ← (唯一の不満)キータッチは軽くて高級感はないが分相応だと思う。
USB端子は左右手前に合計3。(2.0左右1、3.0が左1)
DVDドライブは右奥。電源端子は左奥
Windowsのインデックスは5以上。しかも一番低いのがグラボの数値ということだが内蔵グラフィックがせいぜい3〜4の性能であるから、よほどのコアゲーマーとかでなければ不満はない性能だろう。
ここまでの性能をなぜ実現できたのかギモンだったのだが、あるiPhoneアプリでバーコードスキャンしてみたところ、どうやら生産地がカンボジアらしいことがわかった。10年前の世界の工場といえば中国だと思っていたが、これからはアジア諸国が世界の工場となっていくのだろうな、と少しグローバルな印象を受けた。

Elecom iPad/iPhone4/4S/3GS/3G/iPod 対応 充電・データ転送1m ホワイト USB-UAD10WH
ipodに元々付属していた物が不調になってきた事と、車で使うために購入しました。
届いてすぐに動作確認しましたが、iTunesにもちゃんと同期しましたし、普通に使えましたね。
ただ、どなたかも書いてましたが、横のロックと、表裏の印が無いのは若干痛い…。
まあどちらも購入者次第でどうとでもなるので、値段の割には『当たり』だった気がします。
これくらいの品質と値段なら、次もリピートするかもしれません。
それと商品には全く関係ないんですが、物に対しての梱包の箱、デカすぎますよ(笑)
携帯よりちょっと大きいサイズの商品が、ノートPCよりデカい箱に入って届きました(笑)

DVD付き 樫木式・カーヴィーダンスで即やせる! (GAKKEN HIT MOOK)
先日新しく出た「カーヴィーダンス部分痩せ」のほうが丁寧で親切でまさにはじめて家で行う人にはぴったりと思いました。
一方こちらのカーヴィーダンスでやせる!のほうが動きもハードさがあります。
なので、2枚購入されてこれから始めよう!って方は、先に「カーヴィーダンスで部分痩せ」をおすすめします。
その後慣れてきてカーヴィーダンスが好きになったら、こちらの本を購入されたほうがいいかなーって。
時間的には全然続けられます。1日45分。無理なら30分。終わった後は爽快感と汗が出ます!!!