
放射能測定器 ガイガーカウンター 警報音と光で警告
ここではなくオークションで買いました。
その出品者はこのDP802iの日本総代理店ということで
保守、保証面が良さそうだった
オークションでの評価が悪くなかった
ので思い切って買いました。
実際にモノが届いてみると
筐体の接合部がよく嵌っていて思っていたより
粗悪なイメージはないです。
購入日、シリアル番号がサインペンで記入され(使っているうちに消えそう)
売った後のことまで配慮されているような感じです
実際の性能ですが基準の放射線値云々は他のメーカーも
同じではないかと思います。そこまで神経質になるなら
あらゆるメーカーの機種と比較しなければなりません
大事なのは昨日より今日は多いというように時系列で比較できれば
良いのではないでしょうか?
CPMモードにしてウラングラスの上に乗せたら
0〜2CPM→10CPM位に上昇は確認できましたので
機能はしているようです。
あとスマートフォンのような雰囲気なので電車の中で
確認するにも違和感が無くいい感じです
操作音が消せたら尚良い(音質がチープ)
バックライトが大きな値の変動があった時つくように
なったら尚いい(この辺りがよくなれば星5つかも)
類似品が多く出回っているので
正規品で保証、修理が出来るかよく確認して
購入する分にはそんな悪い買い物でもないような
気がします

吉祥寺スタイル―楽しい街の50の秘密
大型商業施設さえ次々に建てれば、街が発展するという発想を持っている人々にこそ読んで欲しい一冊。長期的な経済、街の人々の暮らしの質の向上、コミュニティーの発展にはどんな工夫があるのか、がユーモアをまじえて分かりやすく書いてあります。写真も多く、文章も簡潔にまとまっていて大変読みやすいのと、海外の事例も含めて専門的な観点を示しつつライトな感覚で気軽に読めるのが、画期的です。愛される街に何が必要なのか、考えるきっかけになって大変オススメです!

春夏秋冬
私はビリー・バンバン世代ではないのですが、親が見ていたテレビ朝日の時代劇で春夏秋冬が流れていて(なんて良い曲なんだろう…)と感じました。
またその時代劇の間のいいちこのCMソングも心に響く切ないメロディーに買うのを即決しました!!
世代を問いません。

YAGI 地デジアンテナパワーアップブースター(BSアンテナ用電源使用タイプ) DPW03
アンテナ直下にはすでに、直下型VU混合ブ−ス−タ−がありましたが、下階で地デジ機材増設のため4分岐をしたところ
アンテナケ−ブルの総延長が長いこと、および旧式の5C2Vケ−ブルのため、入力信号が規定値を下回ってしまいました、
そのため4分岐器直前にこのブ−スタ−を試してみました、電源はTVのBS用電源を使用し、現状では直下ブ−スタ−との
競合発振やTVにも異常はありません、ただし長期的には2台入れることがよいのかは不明であります、
VHF入力信号は下がります(配線の長さの問題か) UHFは地域外の地デジも映るようになりました、
私の家は東京タワ−の北、約19Kmぐらいです、強電界地域ですので、スカイツリ−が出来、運用が始まると、
状況が変わるかもしれませんが、現状では必要十分の性能が出ております。

DXアンテナ 地上デジタル放送 UHF・VHF/FMブースター内蔵デジタル室内アンテナ グレー US100A
使用地域は、東横沿線です。
ステレオFMチューナー用に購入しました。
以前は、J-WAVE以外は、雑音が多かったですが、
ほぼ、東京、神奈川圏内は、完璧に受信できました。
写真ではわかりませんが、伸縮アンテナが2本あります。
ある程度、電波があるところで、マンション住まいの方、
FMでしたら、使えると思います。
(今時、エアチェックする人はいないかもしれませんが)