
the CHEMISTRY joint album
公式ホームページで試聴し,即決しました.必ず買います.
まず曲順が素晴らしい.アップテンポなギターチューン,布袋寅泰とのコラボ曲から始まり,しっとりとした A Place for Us...最後はちょっとノスタルジックな富田ラボとのコラボ曲で終わります.間には二人それぞれの持ち味を生かしたソロコラボあり,今話題の劇団ひとり作詞曲あり,奥田民男のカバー曲「自転車泥棒」などなど.ここにあげていない曲もクオリティの高いものばかりです.
特に川畑さんの成長ぶりには目を見張るものがあります.まず,作曲について.彼は,出だしの3曲の作曲に携わっているのですが,ロック,バラード,爽やか系と様々な曲調を創りだしています.歌唱力,表現力も初期に比べ格段に磨かれています.
堂珍さんも,お得意のバラード系を突き詰めています.やっぱり彼の声はマイナスイオンです.
そして二人のルックスも注目に値します.年を重ね,より深みが増したように思われます.
つい先日バラードコレクションを出したばかりだという印象がありますが,それとは一味も二味も違った"化学反応"が楽しめること間違いなしです.

東京事変 DVD映像作品集 ADULT VIDEO
な、何故劇団ひとりが!?
でもでも素敵でした。何故あの方はあんなに笑顔が素敵なのでしょう。ダンスは…いわゆるキモ可愛かった、です。軽く惚れました。
そして椎名林檎姫。
相変わらずカッコイイ。艶女てヤツです。まさに。久々の和服姿にも大満足です。
映像は、かなり綺麗。
浮雲サンのラップもあり、刃田サンの御神楽もあり。
すごく綺麗でした。
映像と音楽、どちらも楽しめる素敵なDVDです。

魔王 [DVD]
放送当時はリアルタイムで観ていましたが、なにぶん普段の大野智さんの事をあまり知らず…
単純にいいドラマだったなあと思っていました。
歌のおにいさんでのコメディの演技、「曇りのち、快晴」の歌声、コンサートDVDやCDでソロ曲の歌声やダンス…知れば知るほど魔王でのいろんな表情や抑えた声でのセリフ、美しい涙の演技も素敵だったなあと再放送を待っていましたがなかなか再放送がなく…
そんな中での「怪物くん」主演。発表された時は正直観るかどうか悩みましたが(笑)、そこは俳優大野智、怪物王子の涙やくるくる代わる表情、普段は絶対聞けない怒鳴り声、マンガチックな動き、ちょっと考えさせらるストーリーと、観終わったあとに余韻が残り、録画したものを何度もリピートする毎日です。
そうやって「怪物くん」にはまっていると対極の「静」の演技もどうしても見たくなり、ついに購入してしまいました。
「怪物太郎」と「成瀬領」同一人物が演じているのが信じられないですが、「魔王」は大野さんのシーンだけでなくても素敵なシーンがたくさんあり、結末を知っていても何度もみてしまう魅力あるドラマだと思います。
またこういうシリアスな演技も見てみたいと思います。

みんなのうた2(初回盤)(全曲PV収録DVD付)
聞いてみてミドリカワ書房の独特な世界が前作よりでていました。
特に、母さんや恍惚の人は聞いていて思わず涙があふれる曲でした。
また、初回限定盤についてくるDVDは1曲1曲のイメージにあっていて、かなりお得でした。

蜷川妄想劇場 ~mika's daydreaming theater~ (タレント・映画写真集)
皆さんきっとお目当ての俳優がいらっしゃってこの本を買われるのだと思います。
もちろん蜷川実花さんの写真が好きという方もいらっしゃると思います。
私は、大泉さんを拝見したくて、この本を購入したのですが、全ての写真を見ていく内に、ほかの俳優さんの魅力にも惹きつけられました。
私は蜷川さんの写真を初めて拝見したので、偉そうなことが言えた立場ではないのですが、それぞれの俳優さんのいい部分が凄く滲み出していると思うんです。
あるいは、テレビで見る表情とはちょっと違った表情(大泉さん・劇団ひとりさん等)が見れたりして、私は劇団ひとりさんがすごくいいなぁと抽象的ですがそう思いました。
大泉さんファンとして書くのであれば、いつもとは違う、ちょっと格好良い大泉さんがこの本で見られると思います。(バラエティじゃめったに見られない表情ですよ^^)
何だかまとまりのないレビューになってしまいましたが、蜷川さんの撮られる写真がお好きな方はもちろん、掲載されている方々が少しでも気になる方は購入をおすすめします。