
Me-imi TOUR 2004 [DVD]
NKホールといえば、92年「ファンシーゲリラ」と同じホールです。それを思うと感慨深いですね。
前年の「フレッシュボーイ」より格段に声が出ており、ダンスの切れもばっちり。アレンジも凝っています。
たいていのアーティストのツアーは最新アルバムの楽曲中心に編成されますが
この人は最近の楽曲も昔の楽曲も差別せず(?)今の音にしてしまうのが凄い。『19』なんてまさかの選曲でしょう。
『ステップアップ』間奏で手足をブンブンする振り付けは「ファン・ゲリ」の時と同じで思わずニヤリ。
岡村ちゃんにあの大きな胸をひろげて「君がだいすき」って歌われたら・・・もう必殺ですよ。
特典映像の居酒屋モードな岡村ちゃんもすてき(短いけど)。

エチケット(ピンクジャケット)
祝・岡村復活。でも、こんだけスパン開いてるし過去の作品を超えることなんて出来ないだろうし、もう大して期待していないわ
なんて、ちょっと斜めに構えておかねーとさ、もし枯れてたらショックでかいだろ、とか思って、まあ色々と身構えて。
聞いてみたら、すげー、やっぱ岡村ちゃんは岡村ちゃんだね!と答え合わせするみたいに感動しちゃうっしょ!ファンなら!
セルフカバーだし、シビアに捉えれば過去の遺産商売ではあるけど、とにかくオケの出来が良くて、曲も当然良い訳だし、マジ、今KPOPと闘えるの岡村だけじゃね?なんて、プロレス的に批評してみたり。
スーパーガールなんか、オリジナルより何倍もかっこよくなっていて耳が快感で悶えちゃう。(ビクンビクンッ)←耳が悶える音
そして、ラストのピアノ弾き語り曲群達、オケのリズムの、「おお!」っていう新鮮な驚きやソリッドさを求めて聞いてるんだから
「いきなりこれかい」って正直チョイ不安に思うのもファン心理でして、ハラハラハラなんて、じっくり聞いてると
うーん!気持ち良い!!良かった〜〜、ってなる
やっぱ岡村ちゃんって天才
色々合ったけど結局ぶれない、この人、一生ついてゆきますぞ

エチケット(パープルジャケット)
書店で立ち読みしてたらな、な、なんと…岡村靖幸が表紙の雑誌があちこち…
一体なにが起こったのかと一瞬目を疑った自分がいた
また復活してくれたんだ〜ね
再出発のようで…レコード会社も移籍してのようだが過去の作品のre-recordingの
発売はOKなんだね。いきなりの2作同時発売…やることが違う
Pro-toolsを駆使した音作りに関してはもう独壇場だろう。抜群に良い耳と日本人のセンスを超越した感覚に驚かされる。もうずっとこの音に酔っていたい。
オリジナルバージョンとの聴き比べはそこそこで、たとえ違うアレンジであろうと彼の歌う世界には変化はないから。このブレのなさは岡村靖幸を信用できるところでありファンの一人としてずっと勇気付けてもらえるある意味”安心感”なのだ。
三陸沖地震やアメリカ経済の格下げなどもう何が起きてもおかしくはない。ぬるい世界で勝ち逃げしようともくろんでる奴らに一発かましてやろうぜ
ライブも予定されてるみたいだし潜在的に岡村ちゃんを待望してる人間の多いこと多いこと
そういう点でもとても幸福な立ち位置に居るミュージシャンなのだとつくづく思う。悩むんじゃない、岡村ちゃん!!
今後は…噂される膨大に録音がされてあるという音楽ストックとやらにぜひバッチグーな歌詞を乗っけてもらって、また僕らに愛と涙と青春と…”清純潔癖”なちょっぴりせつない岡村ワールドを見せ付けて欲しい

LIVE 家庭教師 '91 [DVD]
岡村のCDは、1stは別にして、今聞いても全然古さを感じさせない凄さ
がありますが、ライブ映像となるとさすがにそうは行きません。何より
服装がそれであり、穴あきジーンズに上もジージャン(!)、ソフト
スーツのインナーのシャツには鶴の刺繍(!)、など目も当てられ
ないものが多いです。ぼんやり見てると泣きたくなります。
ところが、このDVDはそれでも見る価値があります。と言うのも、数
少ない邦楽史上における伝説のシーンを見れるからです。表題曲である
「家庭教師」の中間部における寸劇、これこそがそれに当たります。
変にテレながらこういうのをやるとグダグダになるものなのですが、
天才岡村がそれに陥る訳もなく、ひたすら繰り広げられるエロ一人
芝居は、観る者に不思議な恍惚感を与えます。最初は笑ってしまい
ますが、「馬鹿だなこいつ」とは決して言わせてくれない凄みが
漂います。お値段も安いですし、迷わず買いましょう。

Symposium ~岡村靖幸 フレッシュボーイ TOUR 2003~ [DVD]
このDVDを初めて見た時、正直がっかりしました。靖幸ちゃんはあまりにも太りすぎていたし、音のピッチが悪い様に感じました。でも、アレンジの面白さやCDとは違う音使い、そしてダンス!見る度に鳥肌モノです。
オープニングに「いじわる」とはニクイ!ですね。この曲のアレンジ、いいんですよ~
TVの前で靖幸ちゃんと踊っている私ですが、第三者から見たら凄くマヌケな姿なんでしょうね…