
穢翼のユースティア オープニングテーママキシシングル Asphodelus
販売前からOPムービーとともに流れていたこの曲は、今まで聞いた中でも
逸品と評していいと思います。
オーガストのOP曲と言えば、明るい感じの曲が多いのですが、この曲は
オーガストの新境地とも言うべき本編に、見事にマッチしています。
本編を買ったのなら、ぜひ、聞いて下さい。本編には辛い点をつけたのですが、
こちらは文句無しの星5つです。

青い栞
最初に聞いて思った感想
初めのリフが長くてくどい
アニメ使用の長さが良かった。
後、曲の構成が酷い。
なんのために6分近くもの長さにしたのか
意図がつかめない。
もっとタイトに曲を構成すれば良かったのでは?と感じる。
メロや雰囲気は素晴らしいし
サビも、ついつい口ずさんでしまいそうなくらい
キャッチャーで良いだけに残念。
他の二曲は、おまけ程度に思っていましたが
良かったです。

穢翼のユースティア エンディングテーママキシシングル 親愛なる世界へ
メインヒロインのティアをテーマにしただけあってラストでの涙を誘いますね。
本編をクリアした方なら、涙なしでは聴けないのではないでしょうか。

プロレステーマ曲大全集 (別冊宝島 (849))
何気なく耳にしている曲が気になってしょうがない時があります。
プロレス選手の入場曲が私にとってのそれです。
この「宝島」は買いそびれてしまたため、本当に嬉しかったです。

ピンキージョーンズ <初回限定盤B>(DVD付)
ももいろクローバー メジャーデビュー2枚目のシングル。
ピンキージョーンズは
サビに青春ソングのメッセージとメンバーの名前を挟み込んだ曲
ここ☆ナツは
是非女の子に歌って、踊ってもらいたいとっても元気で明るくなる曲
キミとセカイは
大人っぽく強く・ストレートな曲
ももクロファンでなくて、是非聴いて欲しい曲ばかりとなっています。