
Android仕事便利帳―スマートフォンを使いこなす280の活用法
ここまで使いこなせる&使いこなしてる人いるんか!ってくらいのかゆくないところにも手が届くアプリの便利帳です。
スマホデビューして、使いこなしたくてしょーがない父親にプレゼントしたら、自分のすきなアプリの使い方をさっそくマスターしていました。いいプレゼントになりました。

スーパーマップル・デジタル 10 全国版
問題なく使えております。Microsoft Windows Mobile 6.1 Professional 日本語版搭載であれば問題ないようです。なお、先にスマートフォン、PDAにPoket Mapple Digitalをインストールしておかないと、地図データの直接転送が出来ないのでご注意を。また、S21HTでGPSを有効にする為には「操作>GPS機器設定>機種」で「NMEA WGS-84タイプ」を選択しないと正確に測位できません。接続ポートは「自動」でOKです。Google mapでも十分ですが、キャリアのサービスエリア外でもGPS測位で地図上の位置が分かるのは非常に便利です。一度、お試しあれ。
12/24追記
Windows7 64bit版で動作確認しました。特に問題はありません。S21HTへの地図転送も問題なしです。

GPSロガー i-gotU GT-120
安くてシンプルですが、機能・精度ともに問題ないです。
速度によってログ取得感覚を細かく設定したり、消費カロリーや高度をパソコンで見ることができます。
屋内での感度はかなり低く、ポケットに入れると誤差が大きくなるのはしょうがないですね。
バイクのカウルポケットに入れていますがほとんど誤差なく重宝しています。
一つ問題なのはパッケージに記されている操作方法と実機の反応が違うところですかね。
少し使えばすぐになれると思います。

EVERNOTEでビジネスを加速する方法
タイトルの通り時代を先取り出来るツールの解説書だと思います。
リテラシーが高くなった今の時代では、情報の伝達スピード、新鮮さ、正確さは高まるばかり。また、言葉だけが浸透してしまったクラウドな時代。(以前からあったのだけど・・・)クラウドだからこそ、いつでも、どこでも、情報やファイルを引き出せることが当たり前となりつつあり、併せてクロスメディアな時代ともなってきた。
クラウドであるからこそのスピード(時間短縮)、様々なデバイス(パソコン、スマートフォンetc)に対応できるからこそクロスメディアなEvernote。既に、場所・時間・デバイス端末を問うことが無いというところが本書のポイントであると感じました。
安易な気持ちで本書と併せてEvernoteを始めてみるのもGoodですが、時代に追いつくのではなく、時代を追い越そうとしていることを意識すると、よりいっそう本書の良さに付加価値がアップします。
まさしく次世代であると思います。
本書では、上述した全ての解説となっており、とても細かなところまで説明をされていますので好感が持てます。