
CDツイン 日本アニメーション 世界名作劇場主題歌集
私にとって名作劇場の音楽で一番馴染みがあるのは、それぞれのオープニングとエンディング曲です。挿入歌はどうでもいいので、それだけをまとめて聞きたいと思って予約購入しました。届いて聞いたらがっかり。フローネ、ルーシー、カトリ、セーラ…と8作品は歌が入ってませんでした。それも聞きたかったものばかり。よーく見ると確かにジャケットにそれらの作品のキャラがいません。ポリアンナを4曲も入れるなら、他の作品も入れて欲しかったです。ロミオ、ラッシー、レミはエンディング曲が入っていません。商品紹介欄に曲タイトルが無かったので、確認できなかったのは仕方ないのかもしれませんが…。

世界名作劇場・完結版 トム・ソーヤーの冒険 [DVD]
世界名作劇場の中でも苦労話でなく
明るい元気になる珍しい?作品です。
我々田舎のおっさんの世代にとっては
悪戯小僧トムと仲間達の冒険や行動には共感出来る処が
数多く合ったように思います。秘密基地作ったり
近くの林や川や池で暗くなるまで遊んでいたりと。
本放送の頃、高校生?位だったけど面白くで結構観ていました。
我々にとっては懐かしく、今の子達には新鮮なのではないでしょうか?
親子で観たい作品です。
ぺリーヌ物語・フローネ・ルーシー辺りも廉価版で出して下さい。

トム・ソーヤーの冒険 (ラダーシリーズLEVEL1) (洋販ラダーシリーズ)
英語は中学生1年ぐらいで余裕で読めると思います。(たぶん??)
自分は中学の時1度も授業を受けてませんがコツさえわかれば誰でも読めるかと思います
4回も読んだ洋書は初めてですね。
ぜひ今から洋書を読み始めようと思う方はどうぞ挑戦してみてください
語数17000

TVサイズ 日本アニメ名作劇場 主題歌完全収録版
世界名作劇場「フランダースの犬」から最新作「ポルフィの長い旅」までのTVサイズ音源を
収録したCDです。
2001年に発売されたTVサイズCDでは「家なき子レミ」まで収録までの収録でした。
2001年版では何曲が大きく間違ったテイクが収録されていました。
フランダースの犬「よあけのみち」※初回放送で1回だけ使用された貴重なテイク
(サントラ解説では未使用テイクになっていますが実際には使用されていました)
アルプス物語わたしのアンネット「アンネットの青い空」「エーデルワイスの白い花」
※ハンドベル未使用版
「母をたずねて三千里」「あらいぐまラスカル」「ペリーヌ物語」がレコードサイズ
(ステレオ)を編集してTVサイズにしたようにしか聴こえないのも残念です。
「ペリーヌ物語」など音楽集CDでTVサイズのステレオ音源を発見したと記載され
ていますが、それならこのCD収録音源を含めて過去のCD音源は?
「フランダースの犬」「アンネット」に関しては2001年版CDの内容を入れ替
えてくれました。(ファンは両方買うべし)
ちなみに今回のCDでは表記はありませんが、佐藤好春氏(ポリアンナ、ナンと
ジョー先生、ロミオなどのデザイナー)の描き下ろし原画を使用しています。
またレコードサイズとは違った味のあるTVサイズで聴いてみると本当に素晴らしいです。
欲を言えば、冠音楽(名作劇場タイトル部分の音楽)なども収録して欲しかったです。
著作権が別途に掛かり更にチャプターを分割しなくてはいけないので面倒くさかったの
かもしれません。
他には愛の若草物語「いつかきっと」のベス、エイミー版やトラップ一家物語「ほほえみ
の魔法」(DVDなど2次使用時に使う音源)なども収録してくれると更に完全版になった
のではないでしょうか?

トム・ソーヤーの冒険 DVDメモリアルボックス
自分が子供の頃に、家族みんなで楽しみに見ていたアニメでした。いつか自分もこの名作を、自分の子供に見せてやりたいと思っており、子供も小学生になった今、その夢が叶い一緒に見始めています!この作品がずっと手元にあるんだと思うと、とても嬉しいです♪