美ら歌よ~沖縄ベスト・ソング・コレクション~
このアルバムは沖縄に親戚を持つ友達が「聞いてみて」と、貸してくれたので聞いてみたのですが、いいですね!!
普段あまり音楽は聴くほうではないので「涙そうそう」「ハイサイおじさん」くらいしか聞いたことのある曲(耳にしたことある、程度ですが)はありませんでした。一番のお気に入りの曲はBEGINの「島人ぬ宝」ですが、この曲を含め沖縄の人の明るく楽しい人柄やそれだけではない戦争の痛みなども伝わってきました。
この春に友達と沖縄を旅行したのですが、ひめゆりの塔では戦争の悲惨さを。平和記念公園はとてもきれいなんだけどその反面とても悲しい気持ちになりました。前日はダイビングで思いっきり楽しみましたが海のきれいなこと!!こういう自然の中で生活しているからこそ戦争の苦しみを忘れず、そしてこんなにすばらしい音楽ができるのではないかと思いました。
きっと沖縄を旅行していなければこんなに感情移入できなかったかもしれないですね。また沖縄へ行きたくなりました。
沖縄の自己決定権
先住の民の視点で発言してきた政治家は、アイヌモシリの萱野茂さんと、沖縄の喜納昌吉さんしか知らない。
それほどまでに、明治からの富国強兵、軍国主義にひた走った日本は、日本列島に多様に生き続ける文化を
滅ぼしてしまったのかもしれない。
いま、アイヌモシリにも私の住む東北にも、軍事基地と原子力施設の両方がある。とくに青森県下北半島は
原子力施設の集中する地域で、その危険な地域に爆撃機が飛んでいる。日本の北と南は、先住の文化が最後まで
生き続ける地域。そこが、こうした危険地域にされているのだ。
いまこそ、私たちは、自分自身で、自分の暮らす地域のあり方を決めなければならない。そういう魂の声が、
いくども、いくども、この本から聴こえてくる。
縄文10000年は戦争を選ばなかった文化。奇跡的な多様性をもつこの日本列島で、私はどう生きたいのか。
それが問われる本だった。
DJやついいちろう
同じ代金はらって、一度やっつんのDJイベント行ったほうが楽しめるのかも。
予想外にマイクパフォーマンスが少なかった。やはり最初と最後おもしろいです。
ノンストップ・・だとは思うけどミックスなのかな・・?
やっつんの選曲はツボですので、気になるアーティストがいたらそこからいろいろ
広がりそうな感じはしました。
中国語で歌おう!―カラオケで学ぶ中国語
はじめは聞きなれない発音も繰りかえし聞くうちに 自然と耳に違和感なくはいってくる 特にしゃべりの早い歌もなく、比較的発音がわかりやすい 曲?ばかりであるため全くの初心者であった私でも十分に 楽しめることができた 中国人との宴会はへたでも現地の言葉で歌うと場が和んで その後の商談もスムースに運ぶこと間違いなし
中国、台湾での夜はやっぱりこの1冊が必要