
サムライスピリッツ零コミックアンソロジー (火の玉ゲームコミックシリーズ)
サムスピ零のアンソロジー、とにかくミナネタが多い、ギャグにもミナ
シリアスなものにもミナ、ミナ好きならば損はしません、しかし我旺や
夢路ネタがすくないので星三つ。

NEOGEO オンラインコレクション サムライスピリッツ六番勝負
リセットすると選択中のゲームではなく電源投入時の画面まで戻ってしまいます。
またリセットすると敵キャラの登場順序が初期化されるようです。
例えばナコルルで始めると必ず先頭に忍者三連が来ます。
【絵】
液晶モニタだとややボケた印象です。
RGBでCRTに表示しても、NEOGEOのようなくっきり感はありません。
調整の甘いゲーセンのMVSっぽいと言われればそうかも。
【音】
NEOGEO(カートリッジ版)そのまんまです。
【その他】
CRTに繋ぐとNEOGEOそのままの感覚で遊べますが、
液晶モニタではモニタ側をスルー表示に設定しても表示の遅延があるようで
ゲーセンの感覚では遊べません。出せない(決まらない)技が結構あります。
液晶の遅延は原理的なものらしいので
この手のゲームはCRTを使わないと真価を発揮できないのかもしれません。
点数は液晶モニタでの評価です。
評価機材
本体 PS3(60GBモデル)+リアルアーケードPRO3
モニタ 三菱VISEOMDT241WG(液晶)・ソニーKV-25DA65(CRT)
【追記】(2011/01/08)
2010年12月22日にPSN用DLソフトとしてNEOGEO Station版がリリースされました
NEOGEO Station版の特筆すべき点は、デフォルトで1080P描画であるため
液晶モニタでも遅延が問題にならず、CRTがなくても普通に遊べるところです。
PS2版のような強制画像補完がなく、HD液晶での画像は極めて鮮明です。
加えてオンライン対戦に対応しており、回線品質が良好であれば
ラグのほとんどないほぼMVSそのままの対戦が可能です。
PS3をお持ちであれば、侍魂については断然NEOGEO Station版をお勧めします。

SNK BEST COLLECTION サムライスピリッツ零
サムライスピリッツ零の廉価版です。
PS2にしては、画像はちょっと荒いです。
でも、あのSNKプレイモアにしてはなかなかの出来です。
ただ、SNKプレイモアですからあまり期待しない方が良いです。

サムライスピリッツ ゼロ
ゲーセンでの稼動開始がが遅れに遅れ、続編「SPECIAL」の
ネオジオ版がバグや残虐描写周りの修正で回収されるなど、
なんだか色々といわくつきな侍魂最新シリーズです(笑)
今作は一部新キャラのデザインに「るろうに剣心」でおなじみの
漫画家、和月伸宏先生を起用している点も見逃せません。
このシリーズを始めるにあたっては、やたら威力の高い攻撃や、
一昔前のような荒めのグラフィック&演出を受け入れられるかが
かなり重要になると思います。
このあたりを「懐かしい」と捕らえるか、「しょっぱい(失礼)」と
捕らえるかで、評価も変わってくるかと思われますね。
良くも悪くも一発勝負な男気満点の対戦剣劇!です。