
アメリカ人として暮らす日本女性がみたアメリカと日本の「チガイ」のたのしみかた
アメリカと日本の文化的チガイをあれこれ綴ったエッセイ.手軽に読みやすい構成でさまざまな文化的違いが書かれている.私にとってはそれほど目新しいものがなかったのが残念だったが,モラルと宗教,Noを言える自由と選択肢,何も言わなければハッピーだと思われるコミュニケーションの前提などの部分は興味深く読んだ.

[マナスデザイン] MANAS DESIGN Leather belt pumps
私の足は偏平足なので、こういう点が挙げられます。
良い点
・安定感がある
・甲のあるデザインなので、脱げ感がない=ホールド感がある
・幅があるので、指や付け根の辺りが締め付けられない
・色・デザイン共に主張しすぎず、服に合わせやすい
改良して欲しい点
・履いたり脱いだりしにくい。ゴムで伸び縮みする設計なので、それだけしっかりとゴムが効いている事になるが、長〜く履いているとそれも伸びる可能性は想像できる。バックル等で留めるようにすると脱着しやすいのでは。
・土ふまずのサポートがない
対応策としては、土ふまずをサポートするパーツをつけ、脱着に関してはどうしようもないので靴べらと共に格闘しています(この格闘がなければ☆5つ)。しかし、デザインの良いものは足にとって負担がかかる確率が高い中、この靴は総合的にみて満足度のある買い物でした。

THEM ゼム [DVD]
東南アジアのとある島で大量発生した殺人蟻。彼らは宇宙から飛来した謎のエイリアンに操られていたのだ・・・・。
あらすじを簡単に述べるとこんな感じです。
出だしはかなり良く、主人公たちが駆除に使うスプレー銃がすげーかっこよかった(てかあれレーザー銃だろ?)。
しかし後半からは見るのが億劫になってきた。結局エイリアンは地球侵略しにきた訳じゃなく、単に島に住みたかっただけ。
え〜そりゃないだろ!そんなんじゃスケール小さすぎじゃん!PWがこんなキャッチコピーを作ったのも今回は良く理解できる!
しかも最後、核兵器で蟻どもを退治するんですが、核兵器小さすぎ!そりゃC4の間違いじゃね!?と言いたくなった。ったくどこまでスケールがショボいんだよこの映画は!残念!