
サラリーマンNEO Season-1 DVD-BOX
「これがNHK?」という部分と「やはりNHKのバラエティ」という部分が
両方あります。
シュールでアドリブ全開なところはNHKっぽくないのですが、下ネタがなく、
ガラの悪いところもない(サラリーマン、というテーマのせいもありますが)
上品さはNHKならでは、という気がします。
キャストの中心的存在は、生瀬勝久とマギーだと思いますが、その他のキャスト
もオールマイティで巧い役者が揃っています。
特に、入江雅人と田口浩正の存在がコントを締まったものにしていると思います。
女性陣も思いのほか健闘していて、特に原史奈と奥田恵梨華がこんなにコントに
”なじんでいる”のは意外でした。
中田有紀の「よく見る風景」でのクールビューティぶりは、はまり役!というより
ありません。
コントの中では、「テレビサラリーマン体操」と「柏木健作 挑戦の軌跡」が
バカバカしくて好きです。
特に前者は、昔フジテレビの早朝にやっていた伝説の怪番組「英会話体操」を
思い出しました。シュールな体操ネタ、というところが似ていますね。
キャストのどなたかが、「日本のモンティパイソン」と言われるようになれば、
と公式本で語っていましたが、まさにそういう雰囲気で、何度も見てしまう
飽きのこないコメディだと思います。

あの素晴らしい愛をもう一度
上手いんですよ!歌。
曲中に昔の彼女との思い出を振り返って「楽しかった」と繰り返す所があるんですが
その部分でメインの伊集院さんの声がだんだん泣き入ってくるのですが
こっちもおもわず感情移入しちゃって感動しちゃいました(^^;
名曲「あの素晴らしい愛をもう一度」が上手いことイイ感じにアレンジされてて、未だにお気に入りです。(発売してからもう数年立ってるのに)

FATMAN BROTHERS
個人的には「ウ・ス・イ・ハ・イ・イ・ロ・ノ・ヘ・イ・ノ・ム・コ・ウ・カ・ラ・ミ・ズ・ノ・オ・ト」この曲だけでこのアルバムは買いだと思ってます。
少ない音数でゆったりとしたトラック(ちなみに作曲は久保こーじ)に伊集院光によるぼーっとした呟くようなリリックが乗った曲なんだけど、意識の海の中を漂うような感覚に陥ります。電気グルーヴの「虹」が高揚していく感覚とするならば、この曲は沈んでいく、バッドトリップしていく感覚になれるような。エヴァンゲリオンで碇シンジがLCLの海の中に取り込まれてぼーっとした感じになっているところのような。
いや、曲聴かないとわからない感覚だと思いますが、なんとしてでも聴いてみて下さい。伊集院好きだろうがそうじゃなかろうが。