
[同人PCソフト]東方神霊廟 ~ Ten Desires.
自機は霊夢、魔理沙、早苗に久しぶりの自機復活となった妖夢の4人を選択可能。
今作のシステムの特徴は「霊界トランス」です。
ボスの目の前で張り付いて攻撃したり、道中でザコの群れを素早く連続して倒すと現れる白い神霊アイテムを獲得すると、
画面左下の霊界ケージが上昇し、これが3つ溜まると好きな場所で発動させることが可能で、一定時間無敵になることが出来ます。
これが発動してる間は紫の神霊(残機の欠片)や緑の神霊(スペルカードの欠片)などが倍で獲得できたり、
勿論ボスに重なって撃ちこんだりもできます。
また霊界ケージが1つ以上溜まっている時にミスすると、
それまで溜まってた分が自動で発動し、そのあとにミスとなります。
残機は紫の神霊を集めても、それほど沢山は増えません。
霊界トランスを使って欠片の2倍稼ぎをしても、4、5エクステンドするくらいが一般的。
ボムの方はバランス良く増える感じなので、
抱え落ちさえ気を付ければ残機がどんどん減ったりすることも少ないかと。
難易度はLunaticまでの全難易度が他のシリーズと比べてもかなり低めかと思います。
Extraのボス戦は気合避けが多く、こちらも残機が少ない為、システムに慣れないまではやや難しいかも。
今作は永夜抄以来となる、スペルプラクティスを搭載しており、
これでボスの苦手なスペルカードをじっくり練習できることによって攻略も見つけやすいです。
おなじみのステージプラクティスの方も、これまではクリアしたステージまでしか開放されませんでしたが、
今回はクリアできなくても、そのステージに到達さえすれば開放となりました。
この辺も初心者には易しい作りです。
あと条件付きでクリアすると見られる特別なエンディングや、OverDriveといった隠し要素があります。
地霊殿のNormalやExtraが難しすぎてやめてしまった人や、星蓮船のベントラーシステムはややこしすぎた・・・
という人も今回は普通に楽しめるかと思います。
上級者はハイスコアを狙って大胆に遊ぶのが丁度くらいな感じかも。
自分はコミケ80の上海アリスのスペースで入手した者で、
この初期版はフリーズやプレイ中に落ちてしまうなどの不具合がありましたが、
今回はこれらの修正パッチが来るのが早かった模様。
店頭委託販売の製品には最初からこれが適用済になっているようです(最新バージョンは1.00c)
あと東方のゲームは普通の同人ショップで購入した方がいいですよ。

[同人PCソフト]東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.
上海アリス弦樂団が送る東方STGの第12弾です。
今作の見所は「東風谷早苗」の自機参加と新要素の「ベントラーシステム」(UFO)です。
ベントラーシステムとは、特定の敵の撃破時に登場する3色のUFOアイテムを
一定のパターンで揃える事により画面に大きなUFOが登場。
そのUFOにアイテムを時間内で一定量吸わせた後、撃破する事で自機やボムのかけら、
大量の得点アイテムなどを吐き出す・・といった今作が初登場のシステムです。
どのタイミングでどの色のUFOが出てくるのかをある程度把握する事が、
ハイスコア、ノーコンティニュークリアへの近道です。
プレイ感想としてはベントラーシステムが中々面白く、BGMのクオリティも高い良作だと思いました。
しかしシリーズを通してプレイし続けている人間にとってはもう少しSTGとしての
新要素が欲しいかな、という事で☆4つとしました。

[同人PCソフト]東方花映塚 ~ Phantasmagoria of Flower View.
私的には東方シリーズの中では初心者向けだと思います。
しかも暇な時にチョイっとやれる。
おもしろいです。
よける練習になります。

[同人PCソフト]東方永夜抄 ~ Imperishable Night.
東方project史上最高の名作といっても過言ではないと思います。
STG初心者から上級者まで楽しめるというところも大きく評価できるポイントです。
まずやってみるといい思います!

東方文花帖 ~ Bohemian Archive in Japanese Red
本誌は、本+CDのセットです。
内容は、東方のキャラクター達に、射命丸 文がインタビューする形で過去の作品の
事(出来事)を書かれています。
東方〜東方花映塚のキャラ達です。
それ以外では、ZUNさんが過去に出した音楽CDの中の曲の幾つかに
コメントを書いてます。
それと、アンソロジーコミックが後ろの方に載っています。
(個人的にハラオ氏のマンガの霊夢が使うスペルカードの「絵馬DE鳴子」が面白いです)
そして、その後ろには東方花映塚が出る前に書かれた
ZUNさんの東方花映塚の事についてのインタビューが書かれてます。
そして、付属のCDは音楽+東方花映塚の音楽付体験版が入っています。
他の人も書いていますが東方の初心者の人はあまり楽しめない内容かも知れませんが、
それなりの東方の知識が有れば楽しめると思います。