
B'z The Best “Ultra Pleasure”(2CD+DVD)
他のレビュアの方の意見で多かったのは、
記念盤よりも新作のほうが良いという意見でした。
当方は、GOLDあたりまではヘビーリスナーだったのですが、
熱き鼓動の果て以来、B'z離れを起こしていました。
今回、BAD COMMUNICATIONの新録と、
過去のDVDにつられて購入していたのですが、
レンタルすらしていなかった「衝動」以降の最新作に、
新しいB'zの魅力を発見することができましたし、
現在行われているULTRA TREASUREの投票結果も興味深く、
今、新旧のB'zファンが融合している!と痛感しています。
できれば秋のツアーでベスト的なセットリストにして欲しいし、
そのライブには是が非でも参戦したいとも思うようになりました。
結局、最近のアルバムは1位は取得するものの、20〜30万枚の売上と、
ひところの勢いが完全に止まっているのですが、
これを切っ掛けに再浮上、というか再び独走状態のB'zが観たいものです。
僕はこのリリースは正解だったと思います。
むしろPlresureIIが不要だったのかな、とも思いますが(笑)

The Rose~I Love Cinemas~
正直言って僕は彼女をアニメの人としか認識していなかった。テールーの唄も一本調子で好きになれなかったし寧ろ下手だな。と思っていた位だ。だが先日、FMから流れてきた歌声に魅了され、これ誰?と思いその後、手島葵と知り信じられなかった。僕は日本人が英語の歌を歌うのが好きではないが彼女の発音の良さや、何よりその雰囲気には脱帽した。RoseやCalling you
は大好きなナンバーだけによりうれしく感激した。マイベストアルバムがまた増えました。

バグダッド・カフェ 完全版 [DVD]
映画館で見たのは10年以上も前のこと…
以後、一度も見てませんが それでも見終わった時の不思議な感覚は今でも覚えています。
旅先、しかも妹の大学受験の付き添いで暇つぶしに入った映画館、なんだか地味な作品みたいなのに
なんか話題になってたよなーなんでかなーという軽い気持ちで入りました。
当時、人間嫌いになっていた私に「どうしてそんな風になっちゃったの?」と
優しく諭してくれるような映画でした。
こういう作品がウケるのは意外に良い世の中なんじゃないかと思いました。
私もあの頃よりは成長したでしょう。でも“名作”は どんな人にも感動をもたらしてくれるもの。
今見たら また違う感動があるでしょう。もう一度みたいと思います。

I am calling you
2ndアルバム「RESCUE」からの先行シングル。新曲+新曲リミックスでお買い得感も満足度も高いです。しかしこのMIXは適当にいじられた感が強く、この曲には合わないのではないでしょうか。I've好きなら地雷を踏むつもりでどうぞ。

ソロギターのしらべ CD付
【収録曲】
■ロックの名曲
チェンジ・ザ・ワールド/エリック・クラプトン
ブルー・アイズ・ブルー/エリック・クラプトン
クロスロード/クリーム
雨を見たかい/C.C.R.(クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル)
ボヘミアン・ラプソディ/クイーン
■ビートルズ&ジョン・レノン曲集
イエスタデイ/ザ・ビートルズ
レット・イット・ビー/ザ・ビートルズ
ヘイ・ジュード/ザ・ビートルズ
イマジン/ジョン・レノン
■ 懐かしのスタンダード
イエスタデイ・ワンス・モア/カーペンターズ
トップ・オブ・ザ・ワールド/カーペンターズ
遥かなる影/カーペンターズ
サウンド・オブ・サイレンス/サイモン&ガーファンクル
エンターテイナー
デイ・ドリーム・ビリーバー/モンキーズ
サマータイム
スタンド・バイ・ミー/ベン・E.キング
■クラシック・コレクション
主よ人の望みの喜びよ
ボレロ
夢路より
展覧会の絵
■バラード&クリスマス・ソング集
見つめていたい/ポリス
TSUNAMI/サザンオールスターズ
きよしこの夜
グリーンスリーヴス
クリスマス・イヴ/山下達郎
■ インスト名曲集
ルパン三世のテーマ'78
テクノポリス/YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)
枯葉
energy flow/坂本龍一